HEYA JAM

トップ > 平成28年4月> 3日

ハイパーインフレが起こった場合

2016年4月3日「日曜日」更新の日記

2016-04-03の日記のIMAGE
 もし国債のデフォルト懸念などが起きた場合、金融機関の破綻リスクが高まり、預金や株式などのペーパーマネーから実物資産の代表格である不動産への資産回避的な動きが起きそうです。あるいは円の価値が著しく減少するなど、ハイパーインフレ的な局面にでもなれば、不動産は円との相対で間違いなく上昇するはずです。  第二次世界大戦後、戦時国債がデフォルトした際には、ハイパーインフレが起こり、物価は100倍以上になりました。政府はまもなく預金封鎖を実行、国債は紙きれになりました。政府は旧円を使用禁止、預金の引き出しを制限し、財産強制申告によって財産税を徴収しました。  もし、このような事態にまで至った場合、不動産はどうなるでしょうか? お金や株式などそれ自体価値を持たない紙の資産がたとえゼロになったとしても、実物資産である不動産を保有していれば、すべてを失うことにはならないでしょう。  ところで一般に使われている「ハイパーインフレ」という概念の定義はいかさか曖昧です。ハイパーインフレの本来の意味は、月率50%(年率1万3000%、経済学者のフイリップーケーガンによる)ですが、ここでは「非常に高いインフレ状態」という意味で用います。ハイパーインフレは、物資が不足する中でマネーを増やすことによって発生します。国内においては、戦争か大規模な原発災害でも起きない限り、あてはまらないでしょう。  東京・銀座「三愛」付近の地価は、1872年~1942年の70年間、年平均13%と一貫して高い上昇率が続きました。昭和恐慌時でも銀座の地価は下がらず、ひたすら上昇しました。42年から45年までの戦時中の3年間も地価は上昇、その後も上昇を続けました。  坪単価を見ると、大正10年=1000円、昭和6年=6000円、昭和11年=1万円。昭和17年=1万2000円、昭和22年=15万円となっています(『値段の明治大正昭和風俗史』】い続・値段の明治大正昭和風俗史』週刊朝日編)。  これは、全体の経済状況とは関係なしに、地価が上昇、あるいは維持できるエリアもあるという例です。とはいっても、我が国でずっと地価上昇が期待できる土地、グローバルに通用する優良立地は局所的という認識を持っておくべきです。

豊中市の一戸建て探しをしましょう。豊中市で家族みんなが笑顔になれます。

豊中市はのんびり生活したい方にお勧めのエリアです。
まずは、事前に物件周辺の施設を確認しておきましょう。
豊中市には、携帯料金の支払いなどが出来るセブンイレブン阪急岡町駅前店があるととても便利です。
お子さんのいるご家庭は、小児科近くに住むといざという時も安心です。
徒歩圏内に利用頻度が高い施設があると、より便利ですよね。ヤマダ電機テックランド豊中店は気軽に楽しくショッピングが出来ます。
ファミリーレストランやコンビニが充実している便利な場所へ引っ越す事をオススメします。
窓を開けるとパノラマビューを楽しむことができる、眺望良好の物件はオススメ!
他にも、海が近い物件なら部屋から波の音と心地よい風を感じる事が出来ます。
3沿線以上利用可出来るお家なら友人のお家へも行きやすくなりますね。
より良い生活がしたいなら、女性の一人暮らしには、防犯カメラが付いていると安心ですね。
カードキーはピッキング対策に優れており、他にもメリットがたくさんあります。
あると便利な和室のあるお部屋でごろごろしながら日向ぼっこするのもいいですね。
マイホームをお考えなら、これらを踏まえて一戸建てを見つけてください!夢の一戸建て生活を手に入れるなら豊中市で!

このページの先頭へ