HEYA JAM

トップ > 平成27年3月> 5日

リフォームしてから入居する場合

2015年3月5日「木曜日」更新の日記

2015-03-05の日記のIMAGE
購入後室内をリフォームしてから入居する場合、残代金決済・所有権の移転登記など正式な手続きが完了し、物件の引き渡しを受けてからでないと、リフォームの工事にとりかかれませんので、注意してください。いずれも、交渉する場合は後々不服が残らないように、あなたの意志をはっきりと売り主に伝えることが大切です。不明朗な部分があれば、遠慮なく不動産会社の担当者に確認します。「交渉は苦手」といわれる女性が多いのですが、この段階では直接売り主と顔を合わせるわけではなく、担当者を通しての交渉です。不明な点、自分の希望と合わない点などをしっかりと整理しましよう。必要なことを書き出して、一つ一つ担当者に伝えるとよいでしょう。新築マンションの場合は、最初の所有者名で登記されますが、これを保存登記といいます。中古マンションの場合は、購入物件が決定したら、マンションの建っている所在地の法務局出張所に行き、物件の権利関係を登記簿謄本で調べておきます。謄本は500円の手数料で閲覧でき、念のために謄本を取得する場合は1000円です。なお、2000年九月より、コンピューター処理されている登記所の情報は、インターネットで閲覧できるようになりました。ネット閲覧をしたい場合は、法務省の指定法人「民事法務協会」に利用者登録し、IDとパスワードを受け取る必要があります。

今、津田沼の土地が人気です!

女性や学生の一人暮らしにもぴったりなのが津田沼です。
土地を探すなら、あらかじめ調べておくと安心です。景色が綺麗な所で飲食店可の物件で開業する時は、景観の良さを活かして集客するのも良いですね。
路面店で定期的にイベントを行うと、新規のお客さんを呼ぶ事ができるでしょう。
より快適な生活をするためには、カフェや喫茶店をオープンしたい時は、飲食店可の物件を選びましょう。
路面店を出す時には、店名や看板でどのような店なのか知らせることが重要です。
このように、希望条件も考慮しながら土地探しをしましょう。優雅なスローライフを津田沼の土地で!
また建築する際には、下記の用途地域も確認しておくと良いでしょう。
住宅や寄宿舎などが建築可能なのが、第一種低層住居専用地域です。
大学や専修学校、ホテルなどは、第一種低層住居専用地域では建築できません。
ほかにも、建ぺい率は30~60%までと、第一種低層住居専用地域では決められています。このように、土地探しは用途地域の確認も大切です。
そんな土地周辺の環境ですが、近隣に書店があるので、暇つぶしもできそうです。

このページの先頭へ