HEYA JAM

トップ > 元年11月> 5日

外周りを見上げて異常はないか

2019年11月5日「火曜日」更新の日記

2019-11-05の日記のIMAGE
物件をチェックするとき、意外に忘れがちなのが頭の上。バルコニーや屋根、軒の裏側を見上げて、じっくり見て回りましょう。そのとき軒裏やバルコニーの下部分、庇などに雨漏りの染みを発見することがあります。壊れたまま、長年放置されていたようです。ここまでの状態になってしまうと、すでに建物内部にまで雨水が浸入しているかもしれません。バルコニー部分も重要なチェックポイントです。笠木(手摺りや壁などの上部にかぶせられる仕上げ材)部分と本体との接合部に、ゴムのようなシーリング(接合部や隙間〈目地〉に流し込んで、目地からの水の浸入や外気の侵入を防ぐことができるペースト状の材料)がしっかりと施工されています。・すべてがこうなっているといいのですが、施工をきちんと行わないために、隙間から雨水が浸入して雨漏りしたり、内部が腐ったりするケースも多いのです。シーリング材の隙間から長期間、雨水が浸入して内部が腐ってしまった例です。こうなると、修繕も非常に大がかりなものになってしまいます。また、給気口(空気の取り入れ口)の取りつけはどうなっているで弁しょうか。外壁との間に大きな隙間があると、雨水が入り込んで建物劣化を早めます。(余談ですが、外周りを見上げてチェックするときは、低倍率双眼鏡があると、屋根も見えて便利です。ただし、双眼鏡でチェックする場合、あらかじめ売り主さんに断っておいたり、仲介担当者といっしょに行ったりするなどの配慮をしたほうがよいでしょう。さもないと、入居者や近隣住民にあらぬ勘違いをされ、クレームが出ることがあるかもしれませんから。

このページの先頭へ